こんにちは。
本日は皆さんが結構興味があるであろうこのトピック
「ジムをどのくらいの期間休むと筋肉は落ちるのか?」という疑問への検証。

外出自粛期間ジムもやってないし、やる気出ないなあ。筋肉もだいぶ落ちちゃう気がする〜

当然家でのトレーニングは、ジムほど強度は高められないけど工夫すれば筋肉はしっかり維持できるよ!
週6ジムに行ってた私が、ジムを休んで1ヶ月半。身体の変化とその間にやっていたことを少しでも参考にしてね。
前回記事をチェックして無い人はこちら➡️http://ko-fitblog.net/beforeafter3/
4月上旬 ジムに週6で行ってた頃の身体
週に6回、ゴールドジムで1時間程度のハードな筋トレを行なっていた時の身体がこちら⬇️

この日は脚のトレーニングをしたので、私にしては脚の外側がモリっとしてますね。
ジムに行けず1ヶ月半経過。身体の変化は?
体重71.5キロ、この日は腕のトレーニングを行ないました⬇️

流石に全体的に萎んだ感はありますね。しかし、ウエスト周りは割とスッキリしてきました。食事管理と家での地道なトレーニングのおかげです。
家でやってる私のトレーニング
最近はダンベルを購入しました。
こちらを購入した理由としては、価格のリーズナブルさもそうですがバーベルとしても利用出来るのが非常に便利。下の写真のようにジョイント可能。重さを着けすぎると若干バーがしなるのを感じるので注意しましょう!(耐荷重量は60キロまで)
しかも今ならジョイント部分を無料でゲット!

個人期には、腕や肩のトレーニングであれば、今後家でやっても問題ないかなとすら思ってます。雨の日や、ジムのピークタイムを避ける。特にコロナの影響が残るこの1年!。
5000円で買えるということを考えると、10回使えば一回500円で自宅をジムに出来ることになりますね!また万が一、外出自粛が再度起きるようなことがあった場合でも、心に余裕をもって筋トレできます。
この1ヶ月半の食事(調理等)
食事メニューに関しては以前の記事にも書いてるのでそちらをチェックしてください。
今日は主に調理方法をシェア。Amazonやスーパーで業務用の胸肉を仕入れてます⬇️
そして、それをジップロックに3切れずつくらい入れて空気を抜く。(写真1切れ)

あとは、熱湯を電子ケトルで沸かし、炊飯器にお湯と鶏肉を入れ“保温”ボタンを押すだけ!だいたい1〜2時間で鶏ハムが完成します🙌

調理時間が無い人でも作り置きしていれば、いつでも食べられて超便利!業務用の鶏肉を買う利点は、安さと「鶏肉あるし他のものは買わなくていっか」とダイエットに不向きな食事を避けることができる点。

大量買いして、鶏肉も美味しく時短で食べれば、家トレでも夏ボディになれます。
いかがだったでしょうか?次第に緊急事態宣言も解除され、ジムに行ける日は近づいてきています。最近サボり気味だった人は、これを機に少し家トレ、食事管理始めてみてはいかがでしょうか?
コメント
[…] 【筋肉実験】週6ジムだった私が1ヶ月半ジムを休んだ結果④…(ダンベル… […]