コンディショニング 【肋骨がでてる方必見】あなたのぽっこりお腹を治す意外な3つの方法 女性の方で悩んでいる項目で意外と多いのが「肋骨」。私も姿勢が悪く、ある方に治し方を教えてもらい、呼吸も自然もすごく楽になりました。そんな3つのアプローチを本日はご紹介。 2021.03.03 コンディショニング
コンディショニング 「こうなったらヤバい!?」オーバートレーニングのサイン5選 ついつい筋トレが楽しくて、毎日ジムに行ってしまう。そんな人もいるかと思います。ですが、身体は様々なシーンで私たちに黄色信号を出してます。あなたはそのサインに気付けていますか?オーバートレーニングの可能性のある症状5選を本日はご紹介。 2020.08.04 コンディショニング
コンディショニング 「ストレッチポールをなんで皆使ってるの?」ジムでよく見るセルフケアグッズの目的別選び方 皆さんジムのストレッチエリアで気持ちよさそうにツールを利用している人を見て、「あれはなんのためにやってるの?」と思ったことがあるのでは? そんなジムにおいてあるセルフケアツールを、目的別にどれを使うべきかをシェア。また、その使い方まで本記事ではご紹介。 2020.07.02 コンディショニング
コンディショニング 【肩こり解消】プロスポーツ選手も愛用する“DoctorAir3Dマッサージロール“を3年間使っている理由。 みなさんの抱える姿勢の悩みはなんですか?「整体に通ってるけどなかなか…」という人も多いはず。本日はプロスポーツ選手も使っているDOCTOR AIRnの3Dマッサージロールを3年間使った感想と効果を皆さんにシェア。 2020.06.23 コンディショニング
コンディショニング 【姿勢改善、筋トレ】足裏のストレッチが運動の質を大きく改善する 普段の生活で最も負荷がかかっている部位ってどこだと思いますか? 腰?脳?腹筋?答えは足裏です。地球の重力すべてに耐えている足裏からまずはケアして体の機能を改善しましょう。 2020.01.03 コンディショニング
コンディショニング 【朝ヨガ始めました】ヨガの筋トレへの相乗効果がすごい! 「筋トレにヨガなんて邪道だ!」と毛嫌いしている人はいませんか? 私もそこまではいきませんが、全く興味が元々ありませんでした。 いざやってみると“ハマる”気持ちよさ。そして、筋トレへの相乗効果もすごかった!? 2019.12.08 コンディショニング
コンディショニング 【全身が10分でスッキリ!?】筋膜リリースで身体の機能改善、疲労回復! こんにちわ! 今日の記事は、身体の機能改善(姿勢調整、肩こり、怪我予防)のため、私が行なっている筋膜リリースについて情報をシェア出来ればと思います。 姿勢や肩こりに悩んでいる方はもちろん、更に身体の機能を高めて運動のパフォーマンスをアッ... 2019.10.28 コンディショニング