こんにちは。
今日は社会人1年目で食品系の仕事をしている僕の1日の流れについて書きたいと思います。

毎日筋トレする時間なんてありません…
ぜひ参考にしたいので、食品商社で働くサラリーマンの1日を教えてください!

もちろん私も筋トレを最初から習慣化出来ていた訳ではありません。秘訣は朝の早起きにあります!
仕事もプライベートも充実させたい方は、”朝の運動”が最高のソリューションです。
4:30 起床 朝食
洗顔をして、ジムに向かう支度をします。
朝は卵1個、鳥の胸肉130gくらい、お茶碗一杯分のご飯。
そこにスタバのパッションティーめちゃくちゃ美味しくて低カロリーなんでおすすめ!
6:00 英会話
レアジョブ英会話というオンライン英会話サービスをやっています。
朝の脳がフレッシュな状態で英会話をすることで、言語学習に必要な4要素(話す、聞く、書く、読む)を最大限発揮できます。
30分の英会話レッスンが200円と格安なのでめちゃくちゃおすすめ!
8回まで無料レッスンが受けられるキャンペーンなどもやってます。
7:00 ゴールドジム(職場の近いとこ、外出先のGG)
だいたいトレーニングは1時間くらい。4つの部位を分割して回してます。
8:30 出社
トレ後のプロテインを飲みます。
12:00 ランチ
朝同様のメニュー。
味気ないですね、自分でも悲しくなる…(笑)
15:30間食
プロテインが40g近く取れるマイプロテインの最強のクッキー。
筋トレしている人に1番おすすめしたい商品!
理由は携帯がしやすいので、空いた時間に栄養補給ができる点と、コストパフォーマンスもコンビニ比べると圧倒的に良いです。(セール時1個200円ちょい)
17:30退社
19:00帰宅&夜ご飯
だいたい朝と同じ感じ。
19:30オンライン英会話
レアジョブというオンラインの英会話をやってます。1日に30分という制限がありますが、それを毎日できて1ヶ月6000円ほどなので非常にお得ですね!
「習うより、慣れろ」派の自分としては、とにかくアウトプットする方法があってました。

20:00勉強
22:00 夜食
夜は鶏肉かプロテイン飲みます。
22:30就寝
翌日の早起きに備えて、早めに寝ます。
如何だったでしょうか??(笑)
私の毎日のルーティンはだいたいこんな感じです。
仕事で朝の勤務スタート時間が変動することはありますが、ジムには必ず行きます。
(ゴールドジム全国会員なので、勤務場所関係なく行けるのが強いです。←おススメ)
朝行く理由としては、1番体力のある時間であること、朝の運動で身体を起こし、仕事のクオリティを高めることの2つです。
皆さんも私と一緒に朝活始めませんか?

コメント